Top > 発動タイミング

発動タイミング の変更点

スキル解説、発動順序などに関してまとめるページ
#contents
*優先権 [#m7d5f102]
同時点でパッシブスキルが発動される場合、そのターンの所有者のカードから発動される。
その後、ヒーローゾーン > アイテムゾーン > アタックゾーン > ティフェンスゾーン > トラップゾーン > シャードゾーンの順番でチェックする。

**戦闘 [#ud79121a]
ヒーローやクリーチャーの戦闘によって両プレーヤーのパッシブスキルが発動される場合、
攻撃を指定したヒーローやクリーチャーのパッシブスキル効果の方が先に発動される。
-例1 HP1のスカルハウンド同士の戦闘
攻撃を行った側のドゥームが先に発動する
-例2 グール同士が戦闘を行い、相打ちになった
攻撃を行った側のコンテイジョンが先に発動する

**戦闘処理順序 [#q765eae3]

検証中

|順序|タイミング|発動効果|h
|1|戦闘の開始前|ディファイアンス、ドゥーム 等|
|2|>|戦闘|
|3|戦闘終了|シルフ、血に飢えた者 等|
|4|クリーチャーの破壊|マナエコー、ブレスト 等|

**付与されたスキルの解決順序 [#m14631f5]
-基本的に、そのカードの独自のスキルから順番に解決される。
例:[[呪われた騎士]]を[[死霊術]]で場に出し、攻撃して破壊される。このとき、呪われた騎士の効果が先に発動し、手札に戻ってくるため、死霊術の除去効果は発動しない。
-例外的に、スキルが封印されたカードは、封印された後に付与されたスキルを除いて、スキルが発動することは無い。
例:[[リトルウィッチ]]のスキルを使用した後、[[トゥルースシーカーマスター]]をセットした場合、リトルウィッチはブレスト1のみが発動可能。
このとき、先にトゥルースシーカーマスターをセットしてブレストを付与した後に、リトルウィッチのスキルを使うと、ブレストも含めて封印されるため、戦闘破壊時効果はなくなる。
**トラップ [#z4724859]
-トラップに待機状態は存在しない。セットしたターンのうちに発動させることが可能。
-他のトラップと同時に発動される場合、該当ターンを所有しているプレーヤーのトラップが先に発動される。
その後、先にセッティングされたトラップからチェックする。
-現時点で、自軍対象としたトラップは無い。

*分かりづらいスキルの解説 [#a5a65711]
カード個別ページにもスキルの説明が載っていることもあるので参照されたし。
**オナー [#yd55a2bd]
&color(Gray){Honor:名誉・特権};
このスキルを持つクリーチャーが攻撃する、または攻撃対象に選ばれたとき、他のカードで防御出来ない。
オナーを持つクリーチャーが、他のカードの防御に行くことは可能。
**スキルA。そして、スキルB [#o748a6a0]
スキルAの発動に成功したときに限り、スキルBが発動する。
例:[[闘技場の決闘]]
自分クリーチャーにダメージを与えることが成功したときに限り、相手クリーチャーにダメージを与えることが出来る。
**カードの全スキルを封印する [#ta9a73c2]
相手のスキル発動に合わせて、バーストタイミングでスキルを封印した場合、先に発動宣言された効果は取り消せない。
例:[[蒼白な月]]
4マナでスキルを起動されたときにあわせて、[[反対のための反対]]を発動させても、[[血の月]]を召喚させてしまう。
**このカードは墓地へ移動しない [#u1e26c7b]
手動で墓地に移動させることが出来ないカードにつけられるスキル。他のカードの効果や戦闘破壊によって墓地に移動することは可能。
**このカードを除去する [#l3a7e11b]
除去効果は封印することが出来ない。ただし、場から退場することで除去効果を回避できるときもある。
例1:[[ミケイラの手]]は、召喚したクリーチャーが戦闘破壊されたときの効果に除去が載らないため、戦闘破壊で再び墓地に戻る。
例2:[[呪われた騎士]]を[[死霊術]]で召喚・戦闘破壊したとき、手札に戻った時に除去するとは書かれていないので、手札に戻った後はそのまま、実質的に除去効果を回避できる。
例3:[[血の月]]を死霊術で召喚、HPを1の状態でエンドフェイズを終えた時、血の月の除去効果が先に発動するので、それに関連したスキルが先に発動し、[[蒼白の月]]を場に残すことが可能。
**戦闘前/戦うと/攻撃時 [#da74f7b5]
-戦闘前
戦闘する直前、の意味であり、攻撃宣言をした時ではなく実際に戦闘で数値計算をする直前のタイミングを指す。
例:[[ベヒーモス]]
このカードが戦闘するとき、数値計算をする直前に相手クリーチャーを選んでダウンさせることが出来る。
-戦うと、その…
どのような形であっても、戦闘による数字計算があった場合には絶対に発動するスキル。
例:[[Ex.深淵の天使]]
攻撃するとき、またはこのカードが攻撃の対象として選ばれたとき、数字計算の直前に相手クリーチャーのAPを2下げる。
-~攻撃時の、…
自分ターンに、相手に対して攻撃宣言した時にのみ発動する。このカードが相手の攻撃の対象に選ばれたときは発動しない。
例:[[先鋒隊]]
このカードが攻撃宣言をした後、自分ヒーローのAPを1上げる。

*コメント [#l13b3334]
#pcomment(,reply,5,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS