CARTE カルテ攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> セバスチャンの騎士
セバスチャンの騎士
の編集
#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:190|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):80|CENTER:80|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:80|CENTER:60|LEFT:600|c |&ref(http://image.gamescampus.co.jp/carte/cardlist/sebastiansknight_s.png,nolink);|種類|>|>|>|LEFT:&attachref(ユニオン/ユニオン黄.png,nolink,); シェイク / クリーチャー [人間]| |~|EP|3-3|Lv|1|| |~|No.|157|AP|2|| |~|Rarity|CENTER:BGCOLOR(black):#ref(カード/uncommon.png,nolink)|HP|1|| |~|スキル|>|>|>|''ロイヤルティー1''&br;&br; ''ワッディング''&br;&br; クリーチャーゾーンにセッティングすると、自軍は1枚ディスカードする。&br; 戦闘で破壊された後、自軍は1枚ドローする。そしてこのクリーチャーを除去する。| }}} -1レベルとしては高いステータスを持つ。 -セット時に1枚ディスカード、戦闘破壊時に1枚ドロー。このまま使えば、戦闘破壊でハンドアドバンテージは±0、戦闘以外の方法で破壊された場合、ハンドアドバンテージは-1となる。 [[復活]]、[[派兵会議]]などで召喚した場合、戦闘破壊でハンドアドバンテージは+1、戦闘以外の方法で破壊された場合、ハンドアドバンテージは±0となる。 よって[[白速攻デッキ]]には投入されやすいクリーチャー。 -戦闘破壊すると除去され墓地に落ちないがドローされてしまう。 ワッディング持ちで殴る、あるいはマジック等で破壊されるとドローされないが、墓地に落ち[[復活]]で再利用されてしまう。 どちらをとるかは局面次第だが、2択を迫れるため非常に強い。 #pcomment(,reply,5,)
タイムスタンプを変更しない
#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:190|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):80|CENTER:80|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:80|CENTER:60|LEFT:600|c |&ref(http://image.gamescampus.co.jp/carte/cardlist/sebastiansknight_s.png,nolink);|種類|>|>|>|LEFT:&attachref(ユニオン/ユニオン黄.png,nolink,); シェイク / クリーチャー [人間]| |~|EP|3-3|Lv|1|| |~|No.|157|AP|2|| |~|Rarity|CENTER:BGCOLOR(black):#ref(カード/uncommon.png,nolink)|HP|1|| |~|スキル|>|>|>|''ロイヤルティー1''&br;&br; ''ワッディング''&br;&br; クリーチャーゾーンにセッティングすると、自軍は1枚ディスカードする。&br; 戦闘で破壊された後、自軍は1枚ドローする。そしてこのクリーチャーを除去する。| }}} -1レベルとしては高いステータスを持つ。 -セット時に1枚ディスカード、戦闘破壊時に1枚ドロー。このまま使えば、戦闘破壊でハンドアドバンテージは±0、戦闘以外の方法で破壊された場合、ハンドアドバンテージは-1となる。 [[復活]]、[[派兵会議]]などで召喚した場合、戦闘破壊でハンドアドバンテージは+1、戦闘以外の方法で破壊された場合、ハンドアドバンテージは±0となる。 よって[[白速攻デッキ]]には投入されやすいクリーチャー。 -戦闘破壊すると除去され墓地に落ちないがドローされてしまう。 ワッディング持ちで殴る、あるいはマジック等で破壊されるとドローされないが、墓地に落ち[[復活]]で再利用されてしまう。 どちらをとるかは局面次第だが、2択を迫れるため非常に強い。 #pcomment(,reply,5,)