|
レイド攻略 のバックアップ(No.10)
このページは特に書きかけです。加筆、修正お願いしますm(__)m レイドとはユーザー vs NPCの強力なボスと対戦するモード。 参考 4Gamer EASY - アルゴス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 報酬 | |
| 経験値 | 2,000 |
| LP | 2,000 |
| COIN | 200 |

| 報酬 | |
| 経験値 | |
| LP | |
| COIN | |
ひたすら耐えるレイド
相手のHPが0になったら変身する
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

| 報酬 | |
| 経験値 | |
| LP | |
| COIN | |
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

| 報酬 | |
| 経験値 | |
| LP | |
| COIN | |
攻略法をダラダラと
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
2chより
779 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 05:19:56.45 ID:aRfRcG3/ [4/7]
レイド簡単攻略イージー編
・基本ルール
これだけは頭に叩き込んでおけ。1~5は超重要、覚えてないと負ける
1 敵ターン開始時に、各プレイヤーのアタックゾーンにカードが4枚以上存在する場合、そのプレイヤーのアタックゾーンのカードを全破壊
(例えばA3枚 B4枚 C1枚の時はBのみ全破壊、AとCは何も影響無し)
これはヒーロー効果なのでスキルウォードで無効化不可能
ガードゾーンは5枚置いても大丈夫だった気がする。おそらく無制限?
2 敵ヒーローのHPは60
戦闘により敵クリーチャーを破壊したときのみ、相手ヒーローにダメージが10入る
魔法カードで敵クリーチャーに止めを差した時などはダメージは入らない(魔法で削る→戦闘で破壊は大丈夫)
クリーチャーの攻撃・スキルはもちろん魔法カードでもヒーローにダメージは入らない
ラバーズのタロットを使っても敵ヒーローは回復しないので安心して使おう
3 敵を倒すと増えていく
初回は1体、それを撃破で2体に増え、その次は3体になる。計6体。
4 敵クリーチャー撃破時にダメージを食らう
初回の1体ならこちらの場のカード全てに1ダメージ
次の2体では撃破する毎に2ダメージずつ、その次の3体は撃破する毎に3ダメージずつ食らう
クリーチャーの効果なのでスキルウォードで無効化可能
この効果は敵のカードを右クリックでしっかり書いてあるのでわからなくなったら確認。他のスキルもちゃんと読んで把握しておくこと
5 相手ターン開始毎にプレイヤー全員のヒーローのHPに1ダメージと、敵クリーチャーのHPが1回復
つまりボサっとしてると20ターン弱で負ける
6 必ず先手は敵側
プレイヤーは必ず後手(偶数ターン)
7 敵もタロットを使ってくる
よくデス使ってくる。クリーチャーのHPを5まで削ってからデスされるなんてよくあることなので泣いてはいけない
続く
780 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 05:21:03.86 ID:aRfRcG3/ [5/7]
779続き
・オススメデッキ編成
A 回復特化
B 緑防御兼攻撃
C ひたすら青のキメラで増殖&パンチの火力担当
この3つのデッキが安定すると思う
緑は自分の場全てにスキルウォードを付加できるヒーローオススメ
戦闘で破壊されると精霊を召喚するカード(キャットウーマンなど)を防御に回すと超便利
青はキメラが重要カードになるので4積みを強く推奨
おそらくだが黒は無能、赤はヒーローのHPを削ってしまうので相性が悪いはず・・・はず
オススメタロットはラバーズとドローできるやつ
全カード把握してるわけじゃないので最適なのはもっとあるはず。参考程度、一例程度で
・戦術
開幕タロット確認
悪ければ降参で回す
理想はラバーズ2枚以上、もしくはラバーズ1枚とドローのやつ1枚以上
あれば安定するってだけだからめんどければ別にやらなくてもいい
基本的に防御最優先
場に一体でも何かが出てればヒーローが殴られることはないので常にクリーチャーを相手のクリーチャーの数以上は出しておくこと(最悪アタックゾーンでおk)
特に最初のターンと相手のクリーチャーを倒した次のターンに直殴りされやすいので注意
回復役と防御役も積極的に殴りに行ってもいいが、防御でも相手のHPは削れるので無理は禁物
最初のターンは、セットと同時にクリーチャーを出せる緑のシャードが優秀
ターン開始からの行動優先順序は回復役→火力役→防御役
敵クリーチャーを撃破する時はまず場のクリーチャーの効果を使用し回復、そしてパンチする役が敵クリーチャーを殺してからクリーチャー召喚
自軍クリーチャーが殲滅されるので順序を間違えると出したクリーチャーが無駄死にするハメに
緑に限らず青にも言えることだが、数を増やしてから場のクリーチャーを強化して殴る時はアタックゾーンを3体まで増やしてから相手のターンに入る
そのあと相手ターン中に魔法や効果で増やしておけば5体でも6体でも一気に殴れる
795 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 05:56:25.06 ID:1nUh9dQj
EASYのレイド
デッキ(BASIC限定構築)
4 フレイムファイター
4 修業武士
4 ヴァンパイア
4 ペガサス
4 ミネジンガー
4 リトルエンジェル
4 モンク
4 ユニコーン
4 シルフ
4 治癒師
20 アセンション
※注意
1ターン目に誰かがクリーチャーを出さないとボスの攻撃が直撃する
アタックゾーンに4体以上クリーチャーを置くとアタックゾーンのクリーチャーが全滅する
ボスを倒すと全体ダメージ(1回目1ダメージ、2回目2ダメージ、3回目3ダメージ)
※攻略法
ヴァンパイアにモンスターを食わせまくる(もったいぶらずガンガン食わせると攻略が早い)
25/22のヴァンパイアが3体出来たらあとは殴るだけ
ノーマル無理ゲーすぎるんだけど誰か攻略法教えて
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
CARTE カルテ攻略 Wiki
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示