デッキ概要 のバックアップ(No.5)
デッキとは、自分が保有するカードから決められた数量で構成されたカード束のこと。 デッキの構成
デッキは
構築の基礎
シャードに付いて
シャードはマナを溜めつつ、手札を維持することに注目して利用するカードである。なので、ディスカードを要求するシャードは、もはやシャードとしては機能不全と言い切ってもいいくらいだ。
カードレベルとマナカーブ
マナカーブとはデッキカードをコスト別に並べ、それぞれに含まれるカードの枚数をグラフにしたときに描かれるカーブのことである。(初心者講座より) ここでは、実際に序盤の少ないマナを効率的に使って攻め、勝つデッキを紹介する。
デッキコンセプトを決める
メタゲームについて メタゲームとは、ゲーム外で行われる駆け引き(ゲーム)のことである。 カルテではそれぞれの構築に絶対的な欠陥があるので、そこを付く構築でさえあればどんなデッキでも勝つことは可能。 つまり、その時期で良く使われるデッキを理解し、それに対して有利なカードを採用することで勝ち数を上げることが出来る。と言う考えに基づく駆け引きをいう。 特定のデッキやカードに対して強みを持たせることを、メタるという。
構築済みを見て研究する
デッキ考察で過去に発案されたデッキを閲覧できる コメント
|
CARTE カルテ攻略 Wiki
コメントはありません。 Comments/デッキ概要?